#183 うれしいことばかり起こる
死なないで続けられていればそういうこともある
このニュースレターは基本無料でお送りしております。現在は1週間ごとに、全員閲覧可能なレターと有料会員限定のレターをお送りしています。詳しくはこちらをご覧ください。
下記にメールアドレスを入れて「Subscribe」を押し、一番右の「None」を選んで、届いたメールから確認リンクを押していただくと無料登録完了です!
今回は筆者限界のため全然内容つくれておらず無料回です!
今週気になったもの
もうこれが習慣になったらたまりすぎてこれだけでレターの分量かなり圧迫しますね
待ち合わせをしている鎮座DOPENESSから「じっくり向かわさせていただいております」という意味深なメールが来たが、ただの遅刻だ。 - X
BYD ラッコの開発責任者が元日産でサクラとか担当してた方なら、初手で作ってあの完成度は妙に納得する / 2025年夏という入社時期からして、この求人で応募されたんでしょうね。色々考えてしまう金額。 - X
東京にまた地面師か 男2人を逮捕 - Yahoo!ニュース
飛行士が落としたバッグ、時速2万8000kmで地球軌道を周回 - Gizmodo Japan
日系金融は東大文系卒の「ハイポ」という話|イブリース - note.com
Snoopy (@snoopyb047) 22.6K likes and 11 replies - X
病院全体を音楽メディアとして捉えた「Songs for 那覇市立病院」、エリアに合わせて14曲制作 - 音楽ナタリー
米国で「ブルーカラービリオネア」現象 AI発展で潤う肉体労働者 - 日本経済新聞
売上高J2平均の約半分…水戸が躍進する理由 異色経歴の社長「現場に一切、口を出さない」 - Yahoo!ニュース
MITが、AIの歴史を塗り替える新技術「Tensor Logic」を紹介する論文を発表しました。 - X
株式会社 ぶらんとマガジン社 - burant.co.jp
【試し読み】中年クライシスとは何か? 東畑開人による対談連載『ミドル・エイジ・ビギンズ』第一回(ゲスト:尾崎世界観)を期間限定全文特別公開! - カドブン
これすごく刺さる
ASDの特性からなのか分からないけど、私は結局物語の「主人公」でいたいんだな、と理解できるようになった。自我が強すぎるんだ。矢印が内側に向きすぎてる。
他人にどう思われるかばかり考えるのもそう。
主役を降りて、世界に明け渡す。世界には人の数だけ物語があるんだ。 - X「asdは主役を降りられない(故に大人らしい振る舞いができない)」というツイートを見たが、正確には「自分というものを他者との関係の中で拡張できない」だと思う。例えば、親子関係がそうだが、親が子供のことを自分以上に喜ぶ時、親は親子の関係の中で自分というものを自分の子供にまで拡張している - X
J1復帰がついえた北海道コンサドーレ札幌…主将MF高嶺朋樹が呼びかけた意識の改善「シーズンを通して弱かった」 - Qoly
マジプロとして大丈夫かみたいな話しか出てこない
20代に積み上げたことがない人間が40代になって - なにかのまねごと
高学歴無能に捧げる社会で生き延びるためのチェックリスト【2025年度版】 - note
高学歴が進みがちなのに発達障害東大卒が進んではいけない業界・職種に関して考察してみた - note
夕張借金完済が見え市職員の給与が戻ります! - X
ヨッピーが荒れてレスバしまくっている きっかけは「妊婦や子連れは嫌がら.. - はてな匿名ダイアリー
私はヨッピーさんと同い年の男ですが、我々の世代の男性はミソジニーに毒されてることを認識して、この手の話題に触れるの避けましょう。この手のレスバはダウンサイドしかありません。印象悪化して、損するだけです。撤退あるのみです。 - X
高市政権しぼむ地方創生 転換鮮明 - Yahoo!ニュース
11月3日(月・祝)新エンブレムの説明について - 福島ユナイテッドFC 公式サイト
チケット詐欺師に突撃して問い詰めてみた - YouTube
原因は「アルミバルーン」札幌・地下鉄東西線停電、乗客のアルミバルーンが架線に触れショートしたと発表 - Yahoo!ニュース
■━━━━━━━━━━━■
Dear Jubilee
-RADWIMPS TRIBUTE-
ジャケットビジュアル公開!
参加アーティスト&楽曲を
11/3から毎日発表!
■━━━━━━━━━━━■ - Xコンサル事業が今期からついに売上の半分を割るアクセンチュア。もはやコンサル会社ではなく「業務請負業(BPO)のアクセンチュア」と呼ばなきゃいけない。/注目したいのは売上高の内訳である。696億7000万ドルの売上高のうち、コンサルティング事業の売上高は351億ドルだった。つまり売上高の50.4%を - X
クリエイター支援を分野・目的別に横断検索:内閣府が「Japan Creative Portal」を開設 - BRANC
Japan Creative Portal - Japan Creative Portal
コンテンツと地方創生の好循環プラン 「コンテンツ地方創生拠点」の公募 - 内閣府
内閣府「コンテンツ地方創生拠点」の公募開始 2033年までに約200か所選定へ | ニュース 2025年 10月 | 事業構想オンライン
補助金とかじゃなく主に自治体向けの登録要素っぽい
【クマらしき個体の目撃情報】11月4日の夜、鶴ケ谷1丁目地内(笠神新橋付近)で、クマのような個体の目撃情報があったと警察から連絡がありました。その後、警察が付近の防犯カメラを確認したところ、大きめの猫であることが判明しました。 - X
1月から捜索続け…4度目で白骨化した骨発見 身分証から不明の中国籍男性か?北海道・斜里岳 - STVニュース北海道
見つかってよかった、捜索にあたったみなさま本当にお疲れさまでした
ニューヨーク市長選挙、急進左派マムダニ氏が当選 生活支援に支持 - 日本経済新聞
Peter Thiel: If you graduated in 1970 with no student debt, compare that to the millennial experience: too many people go to college, they don’t learn anything, and they end up with incredibly burdensome debt. Student debt is a version of this generational conflict that I’ve - X
ピーター・ティール(有名な投資家)が「文化摩擦の原因の8割は経済問題で、経済問題の原因の8割は不動産問題。いまの若い人にとって資本主義って全然いいことないから、共産主義者増えてまうのもしゃーないよね」と言っている
リーマンショックの裏側で何が起きていたか - プルデンシャル生命(mylp)
紋別の老舗洋食「あんどう」閉店 手作りハンバーグ愛され50年「あっという間だった」 - 北海道新聞デジタル
ここ数ヶ月で「他人の作品について書いた文章で金を取るな、汚い」みたいなことを複数回言われたが、私は他人の作品について書くことでしか生きていけない人間なんだよ。私の文章で生きられる人間がいるんだ。あんたらはこちらに向かって「汚らわしい」「死ね」と言ってくるけど、こっちは絶対死ねない - X
もっとクローズドにやればいいのにと思うけどそういうことでもないのかもとも思う
宿屋TSUBETSU - Instagram
なにからなにまでAIだというのがバレバレなことを、めちゃくちゃ相性悪そうな共感マーケティングに使って何が起こるのか逆にきになる
ロシアの対日不安定化工作に利用される文春の誤報と、文春を支える詐欺広告 - note
#河合竜二 氏が2025年12月12日付でゼネラルマネージャーに就任することが決定しました。 - X
大きな音でクマ追い払うオオカミ型ロボット進化 地域の課題解決に最新技術を展示「ビジネスEXPO」 - HTB 北海道ニュース
高市政権の展望と課題、政策本位の連立政治へ一歩 - X
Tokyo Beer Lab (@tokyobeerlab) • Instagram photos and videos - Instagram
クラフトビール屋さんでDJ配信、ありそうでなかった感じだ
誇張した似顔絵やさん個展インタビュー - yutorichan.com
Emotional dumping - Wikipedia
感情的ダンピング(非公式にはトラウマダンピングとも呼ばれる)は、2020年代に造語された心理現象であり、トラウマ的な経験や感情的に激しい経験を、適切な境界線や聞き手の同意を考慮せずに共有する行為を指します。
任命した役員に自由に会社カード切らせておいて、意に沿わない動きを見せたときに横領告発カードを切るテクニックは昔からよく使われている。 - X
初音 (@__o82) • Instagram photos and videos - Instagram
一昔前のエモ系女性ライターの2025年モデルという感じだ、クリエイティブ総合格闘技で大変そう
勃ち上がる全能の神〜カニエ・ウェスト《Yeezus》 - Medium
東京は遠い|Ryo Kanda - note
開票結果(最終確定):2025年11月9日執行 神栖市長選挙 - 神栖市
法律で「票数一緒だったらくじ引きで決める」って定められてるのウケる
Research Art is Everywhere. But Some Artists Do It Better Than Others. - ARTnews / Art in America
リサーチベースドアートについてちゃんと調べなきゃいけない気がしてきた
木金と弾丸で東京に行きました。金曜の最終の飛行機が遅れ、家についたのは土曜日の午前3時。そこから土日の日中はほぼずっと子2人と過ごし、土日にやるべきことを深夜にやっていたら無事死亡。あしたは6時ごろに出発して車で地元まで。生死に関わるので今回は1つだけ。
東京・学芸大学の話題の本屋さん・COUNTER BOOKSに行ったら、あこがれの本に並んで「トーチライト Issue 2022」が知らんうちに並んでいて、鳥肌が立ってしまいました。これが流通に乗るということ。マジでがんばってつくってよかったなとシンプルに思った。次が出せてないね。頑張って出さないとカッコつかないので出したい。
Xにも書いたが、自分が明らかにハマってないな〜と思う仕事をやめて自分がやりたいと思えることだけやるようになったら、時間はかかってるけどなんかおもろい人とおもろいことできるし、知らんところで嬉しいこと起きてるし、いいことしか起きないようになってきてる気がする。やり続けること、そして死なないことが大事。それ以上に大事なこともあんまりないな。死なないようにがんばろう。
今週の1曲
🎧️ TAKE ME HIGHER / V6
V6サブスク解禁おめ ずっと聴いてしまう 思ったよりユーロビートだった はやくSMAPもサブスク解禁されてほしい。ユーロビートだからパラパラないかなと思って調べたらすごくいい動画が出てきた 13年前
2周目に突入して背景の構図の美しさに気が付きました 只者でなさすぎる
今週のねこ
明日は朝イチからおそらく雪道を、友人と2人で車で4時間!マジで死なないように頑張る!ついたら肉体労働!ほどほどにがんばる!







