SNSやめるクラブ

SNSやめるクラブ

Share this post

SNSやめるクラブ
SNSやめるクラブ
#127 資本と売上

#127 資本と売上

資本についてみんないつ学ぶんだろうな

Kazuya Sano's avatar
Kazuya Sano
Oct 13, 2024
∙ Paid
7

Share this post

SNSやめるクラブ
SNSやめるクラブ
#127 資本と売上
Share

このニュースレターは一部有料でお送りしております。現在は1週間ごとに、全員閲覧可能なレターと有料会員限定のレターをお送りしています。詳しくはこちらをご覧ください。

今回は会員限定回です。実験的にすこしだけ有料会員限定のラインを下げてみています。会員限定回は毎回わりと赤裸々に書いてますが、今回もその感じは変わらずです。

あと今回から、無料の方でも2ヶ月前までアーカイブを遡れるようにしました。じわじわといろいろ試してみる。


事業計画、会社でしかできないこと

やる気が出てきて10月2週目。事業計画を考えた1週間だった。いろいろ横道にそれながら思いふけってしまったので具体的な計画は立ってないが、自分のリソースを直接的にお金に変えるのではない形で、どうやって収入を得つづけるのかを考え続けている。

事業計画書を見て簡易な損益計算書をつくりながら、資本と売上について考えた。これまで自分は「資本」のことを考えなさすぎた。普通にクライアントワークをこなしていれば資本のことを考える必要はない。しかし多くの場合、資本が少ない会社は利益を生み出し続ける資産を持たないので、労働力しか売上をつくる方法がない。

もう何年も仕事とお金のことを考えつづけてきたが、シンプルにお金(資本)を動かすか、労働力(人)を動かすか、その両方を使うか、でしか会社にできることはない。わざわざ会社をやるならそういうことをしたほうがいいし、自分のリソースだけでやりたいなら会社をやらずに個人事業主で十分である。

フリーランス〜会社時代と同じように、受託で割の良い仕事を受けてお金を稼ぐことも一瞬考えた。しかし、クソみたいな仕事をしすぎてきてしまった。コンサル仕事しかりデザイン仕事しかり、お金になるものほどいろいろな工数の賜物、実際に存在している必要があるのか疑わしいブルシット・ジョブばかりであった。

いまは自分の考えも幾分マイルドになったので、「とはいえお金を稼ぐ機会としてうまいこと使えたらいいよね」とか思えるが、数年前の自分は素直に「ブルシットジョブですね」とか言ってきてしまった。とはいえそれは本心でもある。クソみたいな何も残らない受託をするなら、クソなりになにかが残る事業をやったほうがいい。

そう考えると、ただ高級派遣事務業としてのコンサル受託よりも、資本を動かして継続的に収入の入る仕事なら、いつなくなるかわからないブルシット・ジョブよりも幾分健全である。

と考えて、事業計画の途中でなぜかジモティーで空き家探しをして、早速空き家転がしチャレンジをしてみている。これがブルシット・ジョブより良いアクションなのかはもはや全然わからんが、資本を持たざるものはドブ板から始めるしかない。ウルフ・オブ・ウォールストリートもペニー株から始めているものである。ジモティーはマジ魔境っぽいが、まだ入り口なのでもうちょっと踏み込んでみる。

ともあれ、自分がこれまでやってきたようなソフトの仕事、メディア・コンテンツまわりの企画制作を、どうやって資本に転換していくのか、あるいは初期投資をして継続課金が生まれる仕組みをどうつくっていけるのか、といったことが自分のこの半年で乗り越えるべき課題になるだろう。全然わかんねーので人に相談していってみようと思う。相談に乗ってください。

11年ぶりにマラソン大会に出た

きょう(10月13日)、札幌から車で1時間の場所にある栗山町というところで、マラソン大会に出場した。マラソン大会に出るのは、2013年の冬に宮崎県であった青島太平洋マラソン(フル)以来11年ぶり。陸上部の貯金でフルを4時間20分で走った当時から、体重は10キロ増えている。中年の危機。

結果は10.6キロで51分37秒。10キロ地点で48分01秒。陸上部時代の自分に見られたらきっと笑われるが、練習期間3ヶ月にしては50分切れただけでも御の字。GARMINのコーチ機能がめちゃ楽しくて練習がんばれた。

すごい久しぶりに、仕事と全然関係ない打ち込める趣味ができてうれしい。ひとりで1時間運転してアップして10キロ走ってダウンして出店のカレー食べて温泉行って帰る、っていうのひとりでやるのちょっとさびしいので、誰か誘ってやりたいなと思った。昔はこういうの全然ひとりでフルに楽しめたけど、さみしくなったのか、社会性がついたというべきか。シーズンも終わり一旦休憩だが、冬もGARMINでほどほどに走るぞ。

半年のまとめ

Keep reading with a 7-day free trial

Subscribe to SNSやめるクラブ to keep reading this post and get 7 days of free access to the full post archives.

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 Kazuya Sano
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share